2019年9月28日土曜日

朗報?!FEDのステルス金融緩和が始まる。

今週も相変わらず踏まれる展開となりました(笑)が、余力も少ないので、ほぼ見てるだけの一週間となりました。とりあえず配当取りとして和井田製作所(6158)を買った他はインバを少し買って終了。

いつも売り仕掛けるのが速いので、当分踏まれる展開を覚悟していたところでしたが、WeWork(ウィーワーク)創業者による上場前の株式売却や、IPO評価額が5兆円から2兆円前後となるなど、さらには全社員の約3分の1にあたる5000人規模の人員削減を検討など、IPO目前にユニコーンバブル終了のお知らせが届いています
(笑)
IPO目前のWeWorkが炎上中。ソフトバンクが「470億ドル」と値踏みした成長企業の“知られざる実態”
WeWork、従業員の3分の1削減検討 米メディア報道

ユニコーンバブルの終了ということで、やわらか銀行グループのさらなる下落(2500円位で打診買いしたい)と日経の下落に期待したいところが、FEDが今月に約10兆円?資産を増やしているのが気になります。


https://fred.stlouisfed.org/series/WALCL

おそらく来月のFOMCでQE再開が正式にアナウンスされる悪寒‥‥

11月からはECBもQEを再開するので早く売りポジを解消したいのですが、どうなる事やら。日銀も金融緩和せざるを得ないので、FOMC後の日銀会合でマイナス金利の深堀とETF買い入れ増額で売りポジは助からないかも‥‥

それはさて置き地味にFEDはMBSの売却を継続しているので不気味な感じ。QEで金利の上昇を抑えている間にMBSというゴミを日本のメガバンクや農林中金に押し付ける戦略と思われ‥‥。日本は消費税増税で一時的にはデフレとなりそうですが、長期的には円安とスタグフレーションでとんでもない目に遭うと思われるので、米国株やロシア株、中国株やGOLD現物に資産を分散しなければ、この先生きのこれない予感‥‥(あと食料の確保も)


https://fred.stlouisfed.org/series/WSHOMCB

 あと昨日トランプ政権が米国から中国企業への投資を制限するため米国上場の中国株ADRを廃止検討というニュースが‥‥
トランプ政権、米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限

たわしも中国株ADRは少額ですが、ALIBABA GROUP HOLDING ADR (BABA)、BIDU INC A ADR (BIDU)、MOMO ADR (MOMO)、QUDIAN INC (QD)、SOGOU INC ADR (SOGO)、WEIBO A ADR (WB)と色々持っているので面倒な事になりそうな悪寒‥‥

アリババが香港取引所への重複上場を計画しているそうですが、香港デモにより上場を延期しているので、中国政府が力を入れている深圳証券取引所への上場となるかも知れないことを考えると、たわしがメインで使っているSBI証券は上海証券取引所と深圳証券取引所の銘柄を扱っていないので、早くサクソバンク証券が特定口座に対応して欲しいところです。

最近のトランプ政権っていうか、米国の政策をみるとさらなる金融緩和で日本と同じように米国株ETFの買入を行いそうなので、ユニコーンバブルは終了しそうですが、パッシブファンドバブルはまだまだ続く可能性も‥‥

SaaS関連株や小型テック株は最近軟調ですが、今後は銘柄間で勝ち組と負け組みの二極化が進みそうなので、とりあえずたわし的にはパッシブバブル銘柄は避け、債務が大きくなく赤字も大きくないSaaS関連株や小型テック株をディフェンシブに仕込んで行こうと思っています。

2019年9月21日土曜日

『国策には逆らうな』ってことで‥‥‥

『日本株は絶好調、景気も良いので来月から消費税を上ます』ってな感じで、国策により消費税が2%上がり10%となります。つまり、政府はバブルが発生する前にバブルを防止する為、消費税を上げて消費を強制的に抑える必要があると判断しているわけです(超理解)。

というわけ
(笑)で、今まで100円で8円の消費税が10円となり実質25%の消費増税となりますが、政府は20%国内消費を落とす必要があると考えているということなので(超理論)、今週は現物株を一部売却し現金比率を上げました。と言いたいところですが、インバを仕込んだので現金比率はあまり上がりませんでした(笑)。

今週のFOMCと日銀会合はサプライズなしでしたが、米国では短期金利が謎の上昇をしたそうなので、トリプル安を警戒して日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)を一旦解約しました。(1日遅いかも?)



『謎が深まる米国短期金融市場の混乱

ガントラック氏も米国の次の不況はドル安と予想しているし、今後の世界情勢的にも不透明なので、日本株のショートポジは維持したまま、ここは一旦様子見を見る展開となりそう。日経でも持たざるリスク(笑)の記事が出始めてきたし‥‥

『債券王ジェフリー・ガンドラックの驚愕の推奨:次の不況はドル安に

米国がイランの中央銀行を経済制裁の対象に指定したそうですが、イランとロシアは米ドルを使用しない国際送金ネットワークを始めるし、11月に発表されるであろう中国のデジタル通貨もこれに合流することにより、イラン、ロシア、中国のデジタル通貨交換ネットワークで米ドルからの離脱が加速し、米ドルの信認が低下することでドル安が加速しそうな雰囲気もあり、最後の米株バブルが起きる前にバブルが崩壊するかも知れません。

『米、イラン中銀を制裁指定 効果は限定的か


イラン中央銀行総裁、「イランとロシアがSWIFTなしの銀行関係を樹立」

2019年9月14日土曜日

円高まだー?

FOMC前のパウエルプットで異常に米国金利が下がっていた分、ブラックアウト期間に入り米国金利の上昇で円安となっており、わたしは無事?に踏み上げを喰らっていますが、なんとか生きています(笑)。

ここ二週間ほどMBSの売却がないので、米国債の買いが少なくなり円安が進むと思っていましたが、想定していたよりも戻りが大きい感じ。まあボラティリティが大きくないと大人も大きく儲けることができないから当然の動き?

あと、米国市場ではSaaS銘柄が軒並み売られましたが、これは大明神のツイートによるものと思われます(笑)。

やはり神は偉大なので、神の御神託に耳を傾ける必要があることを再確認しました(笑)。(逆神ですが‥‥)

以前もこのツイートを見て

一瞬アンバレラ(AMBA)を売却して下がってから買い直そうかと考えちゃいましたが、逆神のツイートだったので放置。結果論ですがここは押し目買いが正解だったようです。(神の御神託に従っていればとタラレバ)投資苑2でも『成功するトレーダーの一部は新たなチャンスを説く逆神の教祖に注目するようになります。』(たわしの意訳)とのことなので、神奨励銘柄のtwitterトレードもありかも知れません。(たわしは極力神のDEATHツイートに晒されない銘柄を仕込もうと思っていますが‥‥‥)

そんなこんなで今週はピーバンドットコム(3559)とGameWith(6552)を売却してデータ・アプリケーション(3848)とイー・ガーディアン(6050)を購入。売ったら上がる法則でピーバンドットコムがストップ高となりましたが(笑)‥‥。


他には日立製作所(6501)と日経225、TOPIXを売り増し。米国株は特定口座のPIVOTAL SOFTWARE INC A (PVTL)を売却してCYBERARK SOFTWARE LTD (CYBR)を購入して終了となりました。

来週はFOMCでパウエルが空気を読まずに利下げを行わず、ドル安、株安、債券安のトリプル安となる展開に期待したいと思います(笑)。(まあ、ありえませんが‥‥)

2019年9月7日土曜日

中国が今年にもデジタル通貨導入?でドル基軸通貨体制の終焉か?‥‥


リアルタイム育成型バーチャルアイドルプロジェクト『ReVdol!』(リブドル!)の李清歌の中の人が体調不良ってことで李清歌のキャラが活動休止となるそうです。


春先に玉藻の中の人が変更となったりと、中の人的に活動が負担となっているのかもしれない?ですが、新しい玉藻に馴染んできたところだったので非常に残念です。




ところでツイッターランドにて気になるツイートが‥‥‥


なんでも今年の11月11日に中国政府がフェイスブックの「リブラ」と類似性があるデジタル通貨を発表するとの噂があるそうで、

『中国、政府発行デジタル通貨の「リブラにもない技術」を発表』

PBoCのゴールは「現金の性質を持ち合わせたデジタル中国元」であり、Changchun氏によると、同通貨は銀行口座を必要とせずに送金を行うことができるといいます。

さらに同氏は、デジタル中国元の送金にはインターネット/モバイル接続も不要だと明かし、近距離無線通信(NFC)を活用した送金も実装されるものと予想されています。

というニュースもあり中国による米ドルからの離脱が早まりそうです。


 『ドル支配終わらせるデジタル基軸通貨体制を提唱-英中銀総裁
同総裁は世界の準備通貨としてのドルの地位が終わり、リブラなどのグローバルなデジタル通貨のような形式がより良い選択肢となるという認識を最も強く主張。基軸通貨がドルから中国人民元といった別の国の通貨に取って代わることを容認するよりは好ましいとの見方を示した。
という英中銀のカーニー総裁の見方もあるので、フェイスブックの「リブラ」陣営と中国の「デジタル人民元」陣営と世界が分断される予感が‥‥

というわけで、フェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグはロックフェラーファミリーなので、「リブラ」の普及は確実そう‥‥なので、ユ○ヤの両建てテクニック的にもフェイスブックと中国株を仕込んでおいた方が良いと思いました。

来週が山田?

今週はやわらか銀行グループのショートを外したほか、パクリ投資としてタイセイ(3359)を株主優待銘柄(権利月9月)として購入、カカクコム(2371)ショート参戦しました。タイセイ(3359)はチャート的にも上がりそうな雰囲気でおすし、まだまだ下がるのならナンピンしようかな?って感じ。

あとはショートポジションの調整を行いましたが、9月のFOMC前に日経20000円割れを期待していたので、日経が異常に底堅い展開となり予定が狂っています。(結局ネットでショートのままFOMC&日銀会合を迎えそう‥‥)

今週はFEDによるMSBの売却がなく米国債の買い入れがない為ドル高円安となり、来週の水曜日まではドル高円安が続きそうな感じですが、木曜日以降ドル安円高+日本株安とならないとバブル相場に乗り遅れそうな悪寒です。


ですが、『「WeWork」の想定時価総額、予想の半分に 2兆円規模』という報道もあり、ついにユニコーンIPOバブルの崩壊か?ということで最後のひと上げとならずに、バブルの崩壊となるかも知れません。

ちょうどやわらか銀行グループのショートを外したので、買ったら(買い戻したら)下がる法則により2500円くらいまで下がってくれると面白いのですが‥‥‥

まあブリカスの合意なきEU離脱による英バークレイズ破綻処理やドイツ銀行破綻等のイベントが発生しない限りは、最後のバブル相場到来となりそうなので可能性は低いですが、想定外のことが起きても対応できるように、想定外を想定したいと思います(笑)。