2019年3月31日日曜日

特にする事がないのでAmazonプライムでシリコンバレーを見る

先週は前半にエアゲイン(AIRG)、アクアンティア(AQ)、CAIインターナショナル(CAI)、アップワーク(UPWK)の買い増しとオリックスの配当取りで捕まりましたが、来週はトレンドの転換もなさそうなので特にする事がない悪寒です。

AmazonでBluetoothヘッドホンをポチろうとしたところ、Amazonプライムの無料体験にチェックしたまま注文確定画面に進んでしまったので、意図せずAmazonプライム無料体験期間中となってしまいました。とりあえずBluetoothヘッドホンはポチらずに、来月からのAmazonプライムの自動更新設定を解除しました。 しょうがないので、米国ドラマのシリコンバレーを見ています。現在シーズン4の途中まで見ましたが、面白いです。Amazonプライムの無料体験が終了するまでは、Netflixでは見られない番組を見てトレンド転換を待ちたいと思います。

ところでAppleも動画配信サービスに参入するそうですが、これからコンテンツの奪い合いが加速しそうです。(ハイスコアガールのOVAもNetflix独占配信)このまま米国勢に囲われてしまう悪寒ですが、アニメ関係は中国勢に期待しています。昨日はニコニコで「リブドル!」の一挙放送を見てましたが、コメントでなのはのキャラデザが参加しているとかあったので…しかもオープニング主題歌『Pre-STAR』の日本語verも公開されていました。



 個人的には原理主義なので(笑)中国語verが好きです。

 

2019年3月23日土曜日

売り玉返して!

先日のFOMCでQE終了確定ってことで、売りポジを減らした途端での下落で売り玉返して!状態ですが、ポジションを減らさなければ下落しなかったのかも知れないので、予定通り棒茄子時期に向けて絶好の買い場が来そうなのでいい感じです。

昨日とおとといで今後仕込んで行きたい銘柄を打診買いしました。先月にSBI証券で300銘柄追加された中からアラーム ドットコム ホールディングス(ALRM)、エアゲイン(AIRG)、アクアンティア(AQ)、CAIインターナショナル(CAI)、他にはアップワーク(UPWK)を買付けしました。

早速含み損となりましたが(笑)、戦略的には中小型株で5GやIoT、SaaS関連を仕込んでテンバガー狙いで逝こうと思っています。(CAIインターナショナル(CAI)はパクリ投資ですが…笑)

2019年3月21日木曜日

イージー相場の再来?

FRBがFOMCでバランスシート引締め(QT)を9月で終了すると表明し、5月から米国債の縮小ペースを300億ドルから150億ドルに削減すると発表がありました。

9月でのバランスシート引締め(QT)終了は想定内だったのですが、5月からの米国債引締め減額はサプライズでした。当初はお盆頃までに買い転換すればいいと思っていましたが、6月前には買い転換し棒茄子支給後は完全に買い持ちにする必要がありそうです。

今年は参議院選挙があり来年は米国の大統領選挙と株価を維持しなければならない状況なので、FRBプットが有効な事もあり、下げたら買うだけの簡単な相場となりそうです。長期的には超絶円安となりそうなので、最後の円高到来で外国株とゴールドの絶好の仕込み時到来な予感…

とりあえず中小型のテック株を買って円高以上に株価上昇を狙っていくことにします。

2019年3月9日土曜日

来週後半から米国株はトレンド転換?

昨日のブログで来週の米国株はショートカバーで上がるかも?と言ってましたが、今週前半のS&P500指数上昇は個人投資家のショートカバーによるもので個人の売りが減ってました(笑)。


ショートカバー終了ということで、プリオンのMSQ後からトレンド転換な悪寒が……国際情勢的にもいろいろな事が起きているので……

まず、イングランド銀行によるベネズエラの資産凍結がありましたが、それを見たイタリアがイングランド銀行に預けていた公的資産の引き上げを検討、さらに中国の「一帯一路」への参加検討とのこと。

他にもカシミール地方のインド支配地域で自爆テロが起きパキスタンとインドで緊張が高まりましたが、パキスタンの反米政権がCIAが支援しているテロ組織に協力するわけがないので、個人的にはロシアのS-400導入を決めたインドに圧力を掛ける為?起きた事件と思っています。

この事件がきっかけでパキスタン、インド、中国が結束するという現在ではありえないと思われていることが起きるかも知れません。

鬼畜米英による分断工作が、逆の結果となり自分で自分の首を絞める展開となりそうです。

2019年3月8日金曜日

米中通商協議は順調詐欺(笑)

今週の前半まで株式は堅調に推移していました。なんでも米中の通商協議が順調に進んでいることが理由で上げていたそうですが、今日は久しぶりに大きめの株価下落で、どうしてこうなった(笑)って感じです。

本当に米中の通商協議が順調に進んでいるのなら、ファーウェイの人質は開放されると思っていたので、今日の下落は想定内でした……っていうか本当はプリオンのMSQ通過後に下げると思っていた。

来週から全世界株価暴落+円高で俺のターンが来て欲しいところですが、ラッセル2000指数が余り下げていないのと、S&P500指数の個人投資家によるショートが積み上がっているみたいなので、来週のプリオンMSQに向けてショートカバーが起きそうに思います。

なので今日の米国市場が下げれば、短期で買い場かも知れません。

2019年3月3日日曜日

『ハイスコアガール』が意外と面白かった。

Netflixのあなたへのオススメにあったので、そういえば著作権問題でなんか揉めてたなーと思い予備知識なしで見始めたけど、最初はキャラデザ微妙じゃね?って感じでしたが、意外と面白かったので最終話まで一気見しまった。

いいところで話が終わったのでググって見ると、今月の3月20日に続きのエピソード全3話がNetflixで配信されるという、なんといういいタイミング。投資でもいいタイミング投資をしたいなと思った次第です。


 うまい棒的な声が癖になるOP曲(笑)

ED曲もいい味だしてる 

2019年3月2日土曜日

最近の株高の謎?

最近の株高はECBの金融緩和によるものと思っていましたが、2月15日から2月22日の週次データによると100億ユーロほど引き締めていて、日銀が金融緩和しているとはいえ株価は下がりませんでした。

FRBとECBと日銀で3兆円程度の資産が減少していると思うのですが、株価が下がらない現状を考えると、米国と英国がベネズエラやシリアから強奪した資産が株式に流れているかも知れません。

ベネズエラ政府がイングランド銀行に預けていたゴールド14トン、4億2000万ユーロ相当の資産凍結や、ISISを使ってシリアから強奪したゴールドが米国へ移送されたという情報から推察すると、同じくらいの規模の額なので妥当なところかな?とたわし的に納得しました。

現在のベネズエラ情勢を見るに、中国保有の米国債がボッシュートされるのは確実と思われます。米国の敵国条項もありますし(まあどの道米国のデフォルトで電子屑となりそうですが…)。そう考えるとロシアが既に米国債を処分したということは流石だなというしかありません。

と言うわけで、米国も集めているゴールド(金地金)現物への投資は非常時に役立ちそうなので、持ち運びもしやすいし、マジでおススメ。買わなきゃハドソンと思います。なので、消費税増税の前にお守り兼観賞用として金貨でも買おうかと考えています。金地金より高いですが……