2019年1月31日木曜日

FOMC終了、今年でFRBの金融引締めが終了な悪寒…

FOMC後の声明文で「経済活動や市場動向に応じて、バランスシートの正常化の詳細を修正する用意がある」と別枠で公表したそうですが、KKRの2019年見通しの通り今年で金融引締め(QT)の終了は確実そうな感じです。



2020年からの金融緩和(QE)再開も米国の大統領選挙があるので規定路線でしょう。なので今年の9月までにはショートを手仕舞いしたいと思います。

これからの米国株はパウエル・プットが炸裂するので、下げたら買うだけの簡単なお仕事になりそうです。



2019年1月29日火曜日

ポジポジ病

投資苑2を読み始めたのにも関わらず後場の日経が強かったので、ソフトバンクグループ (9984)買いの日経225売り入れてしまいました。

マザーズ銘柄のサンバイオ (4592)が再生細胞薬の慢性期脳梗塞を対象にした臨床試験の主要評価項目を達成できなかったとの事で今現在PTSで下落中ですが、本日ブリカスの「EU離脱代替案」を巡る英議会採決があると言うことも知らずにポジってしまったことを少し後悔しています。(カレンダーぐらいチェックしろよ)

新興株から大型株に資金移動してくれればいいのですが……でもまあソフトバンクグループ (9984)が大暴落して日経も大幅に下落してくれれば結果オーライです。



2019年1月28日月曜日

節分天井、彼岸底に向けて

昨日、今日のfromis_9の日本でのイベントが無事終了、CDも当日分完売したそうなのでまずは一安心です。昨日のVLIVEも楽しそうでした。(密かにジソンが気合入っている)
 

今日の日経はドル換算で190ドル超えを期待していたのですが全然上がらなかったので、UUUM (3990)、ソフトバンクグループ (9984)、マブチモーター (6592)を売却してポジション縮小しました。

お宝画像的に2月13日までには買いを外そうと思っていたので、日経ドル換算で190ドル以上で引ければ上に行きそうですが、中々上がらないので節分天井、彼岸底という格言もあり少し早いですが売却しました。
お宝画像

 たわしはポジポジ病を患っているのでリスクコントロールと資金管理を勉強するべく昨日「投資苑2 ──トレーディングルームにようこそ Kindle版」を購入。この本を読んで当分様子見したいと思います。(たぶん大幅に上がると売りを入れると思われますが…)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へにほんブログ村 株ブログ NISA投資へ

2019年1月26日土曜日

お宝?画像をゲットした

zerohedgeの記事翻訳サイト「どのトレーダも「自らのモニターにコピー」しておくべき一枚のチャート」 の記事を見てお宝?画像を発見ゲットしました。

https://www.zerohedge.com/s3/files/inline-images/QT%20calendar%20nomura%20jan%2019%202019.jpg

FRBの金融引締めカレンダーです。これを見ると5月の連休マジでやばいんじゃね?って感じですが、個人のショートが積み上がると期待通りに下がらないので余り騒がないほうがいいかも知れません(笑)。
後はECBの緩和次第な面もあるので……(昨年12月の下落はECBの緩和額が少なかったのと、日銀の12/10から12/20の資産減少額が大きく、年明けのリバウンドはECBの資産増加が凄かったのと日銀の通常緩和で上がった)

FRBは金融引締めの停止を早めるような報道もありますが、今のところは宇多田ヒカルのAutomaticの如くIt's automaticで金融引締めを行っています。




http://www.kkr.com/global-perspectives/publications/outlook-2019-game-has-changedより
KKKKKRの2019年見通しでは2019年一杯FRBは金融引締めを行う予想ですが、2020年から金融緩和再開と見ているのが、「わたし気になります」って感じでえるたそハァハァです。(あとECBの金融緩和停止継続っていうか引き締め?も…)

氷菓の初期EDは神



2019年1月25日金曜日

パクリ投資

米国株ブログ村トップクラスのブロガーがパクリブログ記事を書いて極一部で話題になってるらしいですが、世の中には色々な情報が氾濫しておりインスパイヤされることも多々あるので仕方の無いことかも知れません(笑)。

というわけで、パクリ投資としてUUUM(3990)を昨日買ってみました。単元しか買ってないけど(笑)。今まで新興市場株は余り触っていませんでしたが、勉強がてらに試してみようって感じです。

ついでにひふみ投信のパクリってことで、ひふみ投信組み入れTOP10銘柄の協和エクシオ(1951)も昨日買いました。(これも単元しか買ってないけど)パクリ投資を実践して色々勉強できればと思います。

今週は日銀の金融政策決定会合に備えてメガバンク買いとやわらが銀行グループを買い増しましたが、日銀に余計な事もされず無事に終わったのでメガバンク買いを外して様子見中です。月曜日の場中に日経ドル換算190ドルを突破しましたが、取りあえず日経ドル換算190ドル付近が天井と見ているのでどうなる事やらって感じ。(現在は余り余力が無いのでこれ以上上げられると厳しい鴨……)


2019年1月19日土曜日

ECBの金融緩和が終了していない?

来週末にfromis_9とLovelyzが販促イベントで来日するそうで、LovelyzはAh-Chooしか知りませんでしたが、新曲のLost N Foundも悪くない感じです。


最近は米国株のリバウンドが凄いですが、この記事によると(株式が急騰する本当の理由はこれか?)ECBの金融緩和が続いているそうで、調べてみると確かに12月28日から1月11日までに425億ユーロもECBの資産が増えていました(笑)。

出所:https://www.ecb.europa.eu/press/pr/wfs/2019/html/ecb.fst190109.en.html
出所:https://www.ecb.europa.eu/press/pr/wfs/2019/html/ecb.fst190115.en.html
1月4日までの間にゴールドが343億ユーロも増えているのが不気味な感じです。

というわけで、昨日はDirexion デイリーS&P500ベア3倍 ETF(SPXS)のぷちナンピンとiシェアーズ MSCI トルコ ETF(TUR)、阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR(BABA)、iシェアーズ MSCI 韓国 ETF(EWY)、クアルコム(QCOM)特定口座分のみ、台湾セミコンダクター ADR(TSM)、JD ドットコム ADR(JD)、チャイナモバイル ADR(CHL)を一旦売却しました。

来週の日経はドル換算で190ドルを超えて来そうなので、来週は日経の売りナンピンを入れて様子見な感じとなりそう。そろそろ米中貿易戦争が終結しそうなので(笑)、やわらか銀行グループの爆上げに期待しています。

売ったら上がる。買ったら下がるの法則で当分はリスクオンにより株式は堅調となりそうですが、そうなるとFRBが金融引締めを停止する理由が無くなるので、FRBの金融引締め動向と日銀のさらなる金融緩和とECBの金融緩和を注意深く見守りたいと思います。

LovelyzのLost N Foundも悪くないですが、Lovelyzといえばやはり神曲のAh-Chooが一番です。


2019年1月9日水曜日

期待はずれのトランプ演説

個人的に非常事態宣言に期待していたのですが、非常事態宣言もなく終了ということで、ディープステート()の逮捕等も無くつまらない結果となりました。

米中貿易協議も終わったそうで、取りあえずネガティブな発表もないような悪寒です。火曜日もDirexion デイリーS&P500ベア3倍 ETF(SPXS)をぷちナンピンしたり日本株も昨日、今日とショートを少し追加していますが、まだまだ株式は上がりそうな気配で当分は様子見となりそうです。

今年は奇数年ということで、今月は1月13日と1月19日がオカルト的に危険日っぽい感じですが(笑)、何も無いとは思うけど個人的に気を付けたいと思っています。

あとNetflixでバード・ボックスを見ましたが全然面白くなく、そろそろ見るものが無くなったので、一旦解約してアマゾンプライムビデオを試してみようかと思います。(最初の雰囲気はアニメで見た新世界よりっぽい感じで期待しましたが、結局期待外れ)

先月配信されたブラックリスト(THE BLACKLIST)のシーズン5も見終わったので用済みな感じ…ブラックリスト(THE BLACKLIST)は相変わらず突っ込みどころ満載ですが(笑)、続きが気になるのでシーズン6も楽しみです。


2019年1月7日月曜日

忘れてた。

そういえば今日はfromis_9のエロムセロムの誕生日だったということで、



取りあえず今日も買いポジを縮小、少し売り増しして様子見となりました。日経は183ドルまでは戻しそうなので、注意深く見守りたいと思います。

あとトランプが 国家緊急事態を宣言してディープステート()の大量逮捕があるかも?とオカルト界隈で盛り上がっている(去年10月にFEMAの非常事態宣言アラートテスト実施済み)ので、こちらも注意深く見守りたいと思います(笑)。

2019年1月5日土曜日

パウエルFRB議長に嵌められた件

昨日の米国市場の爆上げを見て、なぜ昨日の日経が強かったか理由が解りましたが、FRBのパウエル議長が金融引き締めの停止もあり得るとの発言をしたそうで…。 「お前それ一ヶ月前に言えよ!年末ラリーに期待して買ったポジション、昨日減らしてしまったじゃねーかよ!」って感じです(笑)。しかも安いところで売りも入れてるし……せめてやわらか銀行グループが来週爆上げすることを期待しています。(たぶん買いで捕まってる人が多そうなので期待薄ですが…)

来週は米中通商協議がありますが、中国が中国製造2025を10年延期しても自力で進めるそうなので、中国もロシアと同様、戦争に備えるため米国より大豆等の食料輸入増大で表面上は貿易戦争緩和報道となり来週の相場は堅調そうです。

まあヒラリー、トランプどちらの陣営も対ロシア、中国戦略は変わらない(操っている奴等が同じ)ので、今後も米中貿易戦争はますます激化するものと思われます。なのでシートベルトは忘れずに着けたほうがいいと思われ……

2019年1月4日金曜日

ドル建て日経平均がヨコヨコな件

今日の日本市場は異常に強い相場でドル建てだとほぼヨコヨコな展開となりました。

今日は見てるだけにしようかと思いましたが、現在のドル建て日経平均の水準はいつ頃だったかな?と調べると2017年9月中旬ということで、そういえばFRBの金融引き締め開始が2017年の10月開始だったよな?今月からFRBの金融引き締めが実質効いて逆回転するからという安易な考え(笑)により、前場中に買い玉を減らして新規に売り玉を増したりとポジションを調整し売りポジを増やしました。

日本株売りのリスクは日銀によるETF買い入れのおかわりで、消費税増税及び参院選挙対策でほぼ確実に実施すると思っているので注意が必要と思っています。(実施しなければ円高と株安で超絶ウマーですが…)

ETFおかわりが実施されると長期的には超絶円安となる(どの道日銀は金融引き締めを行えない)ので、超絶円高のうちに預金等を米国株やロシア株等、地域を分散してヘッジしておかないと、とんでもない事になりそうです。

なのでNISA枠で米国の中小型テック株を仕込もうと思っていますが、現在の米国中小型テック株はボラティリティは大きいですがボックス相場なので見てるだけーな状態です。一気にドカーンと下がれば仕込みたいのですが……

今日もSPXSをナンピン

昨日と同じ時間帯にほぼ同じ価格(約32ドル)でぷちナンピン実施。昨日は速攻でS&P500指数が上がりましたが、今日は今のところ問題なし。

とりあえず撒き餌を撒いて本当に下げるのかを見極めたい感じ。ぶっちゃけ明日の大発会は上げて欲しかったけど、下がるならただ見てるだけの暇な一日となりそうです。(せっかく平日の休みで相場に張り付けるのに…)

2019年1月3日木曜日

インフルエンサーマジパネェ(笑)

イケハヤ氏の逆神ぶりが凄いそうですが、本日も外貨を買うならいいタイミングとツイート後に速攻でフラグを回収するあたり、マジで神の領域に達しています(笑)。

過去にも仮想通貨に参入してまもなくバブルが弾けるなど、相場の天井を嗅ぎ付ける天性の才能は、さすがインフルエンサーを自称しているだけのことはあると思いました。インフルエンサーマジパネェっす。

最近もブログはオワコン発言やYouTuberへの進出等、今年はバーチャルアイドル界隈も厳しくなりそうです(泣)。

さらに神はVTI推し見たいなので、今年はついにインデックスバブルが破裂するかも知れません。バブルが破裂すると機関投資家の売りが売りを呼んで、もしかしたらGoogle先生が100ドル以下になるかも……そうなれば「やったねたえちゃん!安く買えるよ!!」と米国株村界隈も泣いて喜ぶ展開となりそうなのでwktkしています(笑)。

バブル崩壊が待ち遠しい……

今年の初取引

相変わらずの買ったら下がる法則でSPXSを@32ドルでぷちナンピンした途端下がるといういつもの展開でしたが(笑)、先ほど一瞬ドル円105円割れとか一体何が始まっているんです?的な動きで、トランプの意味深なツイートやヒラリー逮捕ネタ、911暴露ネタ等(「911の真実が公開される可能性」 : アメリカ同時多発テロ事件に関連する膨大な量の機密文書がハッカーによって盗難され、ビットコインで身代金を払わなければ公開すると企業を脅迫)年明け早々面白ネタが満載でwktkな展開となりそう…。

日本株は買い玉をもう少し外しておけば良かったとタラレバですが、今月何処まで下がるのか見ものなので、超絶買い場が来ることに期待です。

fromis_9も2018年最終週で1位になったので、今年は色々サプライズな展開となりそうな予感…です。




2019年1月1日火曜日

NISA口座の現況

雰囲気で株をやってるので記録を付けていませんが(笑)、画像が残っていたのでNISA口座の現況を晒します。
2017年度NISA(一年前)

2017年度NISA(現在)

2017年度NISAはプロトラブズ先生(PRLB)のお陰で上場ゴールの青いエプロンと相殺していますが、モバイル テレシステムズ ADR(MBT)とナショナル グリッド ADR(NGG)の高配当銘柄がアンダーパフォーマンス太郎となり(スカイワークス ソリューションズ(SWKS)も酷いですが…)、今年から含み損生活となりそうです。(意外と新興国債券が下げていないのにビックリ)

2018年度NISA(現在)

2018年度NISAも高配当銘柄のウエストパック バンキング ADR(WBK)が足を引っ張っていて、サイバーアーク ソフトウェア先生(CYBR)のお陰で何とかなっています。(新興国株式も酷いですが…)

これらの経験により、今年からは小型テクノロジー株のみで2019年度のNISA口座を埋めようと思いました。(日本で配当分非課税でもキャピタルゲインで損するより、どうせ損するならグロース株に賭けたほうがいい)

まあ買う銘柄すべてが2倍、3倍となればよいのですが、青いエプロンのようにノーマネーでフィニッシュとならない様、今後は銘柄選定には気をつけようと思う今日この頃です。

2019年度NISA(参考)