2018年2月25日日曜日

マネー・ショートを見ました。

年末からNetflixのお試し期間でハウス・オブ・カードとブラックリストを消化し、今はSUITSに嵌りシーズン4の終盤まで消化、お試し期間が終わっても解約できず、Netflixの罠に嵌ってます。

リーマンショック時の事を振り返ろうと思いマネー・ショートを見ました。リーマンショックの一年前に靴磨きとして参入したので、今現在と比べるとどうだったかなー?と思ったので。

サブプライム原爆に比べると、日本のサブリース問題はかわいいもんだと思いました。

サブプライム原爆爆発及び新兵器のCDS水爆爆発でかなりの資産がふっとびましたが、FRBが買い入れた放射性廃棄物を含んだMBSが住宅価格の回復で除染されたのかが気になります。

昨年10月からFRBの資産縮小プログラムが始まりましたが、米国の債務上限引き上げで一年位は米国債の残高が縮小しないのかも知れません。

なので一年位は円高になりそうな……

もしMBSが除染されていなければ、リアル放射性廃棄物と同じように、日本が除染する羽目になる悪寒がしています。円高+米国景気過熱による金利上昇で邦銀あたりがMBSを買いそうなので……

2006年に日銀が利上げを開始してから2年でリーマンショックが発生したので、日銀の利上げ開始が終わりの始まりの合図の悪寒……

2020年オリンピックイヤーが天丼?

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月24日土曜日

決戦は金曜日?

今週は月曜日に日本個別株を少し買いつつ、225とTOPIXを買い多めで両建て(トータルポジは売り優勢)

仮想通貨界隈は今週も話題が多く楽しそうですね。
とりあえずコインチェック事件の行方が気になります。(Zaifにも何か飛び火するのかな?)

オリンピックも無事に終わりそうなので、今後の展開としてはコインチェックが飛ぶタイミングを緊張感を持って注意深く見守っていきたいと思います。

仮想通貨の崩壊が始まれば、ロシアで開催されるワールドカップイベントに遭わせテロが頻発するんじゃないかと読んでます。

欧州でテロを起こして民衆の恐怖心を煽り中東への軍事介入の口実に使えるので。

来月はイタリアの総選挙もあるので、欧州株は厳しいのかも知れません。(レイ・ダリオもイタリアのショートポジションが大きいそうなので)

日本は今年の大雪の影響で1-3月の経済指標が悪くなりそうだし、アメリカも利上げによる金利上昇でどうなるか?

今年も買い遅れ涙目とならないよう6月頃までは調整して欲しいものです。

最近は半導体株欲しい欲しい病に罹っているので頼みます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月16日金曜日

調整はもう終わったん?

今週はもう底打ちしたかのような動きでしたが、調整はもう終わったのでしょうか?
ドル建て日経強すぎです。

今週はコインチェックの破綻もありませんでしたし、(個人的には時間の問題かと思ってます)

とりあえず、コインチェックに預けていた預かり金が戻ってきたそうなので良かったですね。(戻ってきて当然だと思いますが…)

レイ・ダリオがiShares MSCI Emerging Markets ETFIEMG(IEMG)とVanguard FTSE Emerging Markets ETF (VWO)のポジションを減らし、欧州株も2兆円超ショートし、さらに日本株もショートしてるとか…

オリンピック後に北朝鮮ネタを使って下げるのでしょうか?

中国は春節に入りアジア諸国も旧正月なので、オリンピックが終わるまでは大きな動きがないのかもしれません。

米国の財政悪化+景気過熱によるドル安、金利上昇で新興国は下げたら買いだと思ってます。
米国債券の資金が米国債券よりも高金利な新興国債券に流れるかもしれません。
それにより新興国経済の悪化もないような気がするので。

まあAIやIoT等のテーマ株なら失敗も少ないように思います。

あとは巷で話題の可変レバレッジド・ポートフォリオにも挑戦してみようかと思ってます。
TMVは既に持っているので、FASとSPXLを買えばいいのかな?←なにも理解していないご様子(笑)

まずは仕込みたいので大きい調整が来て欲しいところです。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月11日日曜日

黒田氏続投で日銀の金融政策はどうなる?

黒田氏続投 中長期で円安観測(日本経済新聞)

日銀の黒田総裁を続投させる方針との事ですが、現在の大規模緩和を続けることが可能なのでしょうか?

国債買い入れも今年で枯渇するとの見方もあり、現に長短金利操作付き量的・質的金融緩和政策で国債の購入量を抑えるステルステーパリングが始まっています。

去年のETF購入枠も約1000億円分買い余していますので。(2016年は途中で購入枠を増額して枠が余りましたが、2015年は枠以上に買い入れました)

異次元緩和のやり逃げで無責任に退場されるよりは、黒田はん続投で責任を取って欲しいと個人的に思っていたので良いニュースです。

来年は消費税増税の予定なので(リーマン級が来れば別ですがw)ステルステーパリングをしてても来年後半位までは株高に維持できると思っています。

国債が枯渇してても
日本郵政グループが持っている国債を買い入れれば、国債の売却益で日本郵政グループの好決算も演出でき、高値で第三次売り出しもでき、さらに増税もできるし一石三丁だなと素人ながらに思いました。(米国減税の効果もあり好景気の演出は維持できそう)

個人的には身動きが取れなくなるまで金融緩和を続けてくれたほうが、日銀の動きも予想しやすくなり、次の大きなビッグウェーブに乗りやすそうなので期待しています。(笑)


ロシアの個別株がほしい!

米国の財政悪化によるドル安で新興国株に資金が流入しそうなので、新興国株が欲しいのですが、その中でもロシア株がお得(割安)なので、

VSMPOアヴィスマ (VSMO)
ズベルバンク (SBER)
ガスプロム (GAZP)
アクロン化学 (AKRN)
ノヴァテク (NVTK)
ノヴォリペツク・スチール (NLMK)

あたりが欲しいです。が、為替スプレッドで約4.3%+取引手数料1.296%の片道約5.6%はさすがに無理なので、ADRのMOBILE TELESYSTEMS (MBT)とETFで我慢するしかありません。><

おそロシアRTS指数は2016年より上昇基調です。

楽天証券より
経済制裁されてる状態で経済成長率がプラスなので期待が持てます。
「なぜトランプ氏を大統領にしたのか?」を考えると、シリア政府の要請で2015年9月におそロシアが介入してからアメリカ+イスラエルに支援された反政府勢力+ISISが負け続けているので、停戦して立て直すためにトランプ氏を大統領にしたのかな?と思いました。

もし経済制裁が解除されれば爆上げしそうなので、おそロシア株は買いと思います。

ですが、ロシアとアメリカがこのまま衝突してハルマゲドン勃発。核戦争で株式も電子屑となりリアルFalloutの可能性もありえます。

そのときは金現物が物を言いそう。

金、中銀の保有量2%増 昨年 トルコやロシア買い増す(日本経済新聞)
トルコとロシアが金を買い増したそうです。

お守り代わりにメイプルリーフ金貨等が欲しいとでころです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月10日土曜日

仮想通貨に物思う

連休明けの13日から日本円の引き出しを再開する方針との事ですが、「家に帰るまでが遠足」なので、無事に引き出せることを祈ってます。 たわしは仮想通貨には手を出していませんが…せめて入金して仮想通貨を取引していない分は全額戻ってきて欲しいですね。

仮想通貨取引所のbitFlyer(ビットフライヤー)、取扱い開始コインを巡りインサイダー取引が横行か(市況かぶ全力2階建)
法整備も整っていないので相場操縦、インサイダー等なんでもあり?の状態みたいです。

資金量の大きいグループに所属すれば、おこぼれに預かれるのかもしれませんが、個人がネギ握りしめて取引に参加しても、鴨鍋にされるのが落ちです。 

ですが、仮想通貨取引に参加しておけばよかったかも?とも思っています。 

だって、チューリップバブルのように今後300年以上も語り継がれるかもしれない伝説に参加していたなんて、素敵じゃないですか!

「物より思い出」とか「お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで」的なキャッチコピーが好きなので、そう思います。

余談ですが、苺ましまろの「かわいいは正義」や宇宙よりも遠い場所の背景に出てた「かわいいを、勝ち取れ」 等のキャッチコピーも心に響きます(笑)
あと、マスターカードも安値で仕込みたいですね。

個人的には法定通貨にブロックチェーン技術を適用すればいいだけと思っていますので、仮想通貨には凍死しません。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

調整はいつまで続くの?

今週は月曜日に米国市場続落で調整相場入りとなったようですが、いつまで続くのでしょうか?
火曜日は何故か朝早く5時頃に目が覚めたので、市場をチェックしてみると結構下げていたので、とりあえず2018年NISA購入用ETF群を1株ずつドレシング買いしました。


米国の超長期金利が上がったから売られたとの表向きの理由ですが、実際はFRB議長の交代によるおねだりの様子。3月のFOMCで次のトレンドが決まりそうです。3月FOMC前のMSQで仕掛け売りがあれば買いたいと思っています。

実は去年の9月半ば頃からTOPIXを売り上がっていたので、今年1月の上昇で結構踏み上げられていましたが、今週の下げでポジションを調整できたのが幸いです。日本株は藤原豆腐店並の下り最速に期待しています。(笑)日本株でも買いたい銘柄が結構ありますので。

日本の個別株はドコモとKDDIを持ってます。(やわらか銀行は金利上昇に備えてショートしてますが…)他の日本株は商社や株主優待株を少し持ってます。

通信会社はIoT普及までの足回りとして重要だと思うので、AT&Tとベライゾン、中国移動も特定口座で持っています。

あとはトヨタ系も欲しいのですが安くならないですかね?特にデンソー

これからもAIとIoT関連株をメインに安く仕込んでいきたいな。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月3日土曜日

節分天井、彼岸底?

昨日の米国市場は久しぶりに大きめな下落となりましたが、「節分天井、彼岸底」というアノマリーを聞いたことがあったのでググッて見ると、「バブルのころにこの傾向がよく見られました」とあり、今はバブルなのか?と思いましたが、現在の相場は全世界のお金の流れによるものなので、米相場由来の格言は当てはまらないと思います。

最近、米国の長期金利が上がってきました。去年の5月に買ったTMVの損益がやっとトントン付近まで戻してほっとしています。ですが、米国の長期金利がこれからも上がっていくとは思っていません。

トランプ大統領がインフラ投資に今後10年で1.5兆ドル投入すると表明しました。ヒラリーもインフラ投資を公約していたのでインフラ投資はなんだかんだいって議会を通るでしょう。 

インフラ投資のため国債を発行するのに長期金利が高いと利払いが大変なので、長期金利は低く抑えたいでしょうし、日銀がイールドカーブ・コントロールを行っているので、FRBも日本での実験を踏まえて金利の操作を行うのではないか?と素人ながらに思っています。

仕込みたい株はまだまだ高値圏なので、今回の調整で30%くらい下落していただけるとありがたいです><


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年2月1日木曜日

2018年1月末のNISA口座



個別ポジション


ブルーエプロンとナショナルグリッドのパフォーマンスが足を引っ張ってます><

ブルーエプロンはどこかに買収してもらう期待で買いましたが、売り上げ伸びなさそうなので絶望的です。

ナショナルグリッドはあと10%さげたらナンピンしようかな?って感じ 。

個別株買わないでETFや投信買えって感じですが、ロマンを求めて個別株を増やそう。

T49に90mm砲積むより大正義ロマン152mm砲!かわいいは正義!
 
 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村